人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記neo

yakuumi2.exblog.jp
ブログトップ
2023年 08月 25日

黒潮とギンカクラゲ!!

 8/24(木)晴れ
小潮③ 月齢7,7干潮17:25  満潮12:09
日の出5:49 日の入18:51
水温28℃ 透明度40m
金坂/浅瀬/サーフポイント/志戸子バレー


夏休み〜と同時に黒潮全開!!笑
早朝からイルカ探しながら
あちこちで潜ってきた。
ここのところ微妙な透明度20-30mだったけど
久しぶりにスコーンと青い!!
それとともに色々と流れてきた。
黒潮とギンカクラゲ!!_b0422430_06512359.jpg
流木とそこに寄り添う魚たち。

黒潮とギンカクラゲ!!_b0422430_06595805.jpg
漂うだけで楽しい海の美しさ。


黒潮とギンカクラゲ!!_b0422430_06513549.jpg
スマの群れ
一瞬で目の前を駆け抜けていった。
かっこいいなぁ。


黒潮とギンカクラゲ!!_b0422430_07020513.jpg
ニザダイ群れ
360度囲まれた!

黒潮とギンカクラゲ!!_b0422430_06501602.jpg
ギンカクラゲ
毎年この時期にたくさん流れてくる。
これも風物詩の一つですね。

黒潮とギンカクラゲ!!_b0422430_06501291.jpg
触手が綺麗!

黒潮とギンカクラゲ!!_b0422430_06501771.jpg
ベタ凪の海でぷかぷか浮きながら撮影。

黒潮とギンカクラゲ!!_b0422430_06581570.jpg
トモシビイトヒキベラ
臀鰭の赤い最近オススメの子。

黒潮とギンカクラゲ!!_b0422430_06564239.jpg
あっ、、、
久しぶりに向き合ったけど良い瞬間は撮り損ねた(笑)
まぁちょっと深いからいいか。

黒潮とギンカクラゲ!!_b0422430_07053047.jpg
アカメハゼ
一時は16匹まで増えたけど今は2匹。
夏限定の流れものかな。
夏の終わりが近いのか、、、。



ではまた〜。






# by itarutakaku | 2023-08-25 07:08 | 北部・志戸子 | Comments(0)
2023年 08月 23日

ハシナガイルカの群れ!ってかブログ更新!

8/23(水)晴れ

南の風1m. 波1m 小潮② 月齢6,7

干潮16:41  満潮10:59

日の出5:49 日の入18:52

水温26.5℃ 透明度15–40m

志戸子バレー/ヒデゴ


むむむ。

ブログを書こうとしてビックリ。

今月一回も書いてないっ!!!

台風6号と7号に翻弄されて参りましたが

結構無難に潜れてましたよ。


書きたいことがたくさんありすぎて

悩んでいるともう1ヶ月くらい経ってしまいそうなので

とにかくフレッシュな情報を。。。


ハシナガイルカの群れ!ってかブログ更新!_b0422430_22314063.jpg
ハシナガイルカ
トモシビイトヒキベラの求愛を見ましょうか〜とエントリーしようとしたら
沖でいるかの群れ!!クルクルジャンプしてる!
エントリーやめて、船を沖に走らせてちょっくら遊んでもらった。
こんなシーン見れてないなぁ。。。
いいな〜!

ハシナガイルカの群れ!ってかブログ更新!_b0422430_22314066.jpg
ヤクシマダテイシモチ
日本ではたしか屋久島でしか見つかっていない。
ヒレが長いのが特徴ですね。
これは一昨日の写真。口内保育も確認できた!

ハシナガイルカの群れ!ってかブログ更新!_b0422430_22314040.jpg
アジアコショウダイ幼魚
コロダイの幼魚も近くにいた。
とにかく小さい!!
夏の幼魚たちが流れてきてるなぁ。


ハシナガイルカの群れ!ってかブログ更新!_b0422430_22313937.jpg
28%のナイトロックスでちょっとだけ深場にも行ってみたり。
スジクロユリハゼ、ヤノダテハゼ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ
などなど。


ハシナガイルカの群れ!ってかブログ更新!_b0422430_22313914.jpg
3日前には永田に調査!
久しぶりの永田〜。
アケボノハゼ久しぶりに見たな〜。
下潮でカスミノアジの群れも軽く見れた。
このホタテツノハゼとハナヒゲウツボのツーショット、
やるなぁ。

写真は全てヘルパーのさきちゃんより。
さて明日から休みだ!
思いっきり遊ぶぞ〜!!









# by itarutakaku | 2023-08-23 22:54 | 北部・志戸子 | Comments(0)
2023年 07月 31日

台風前の〜、夏の海!

7/31(月)雨

東の風5-7m 波3-5m

大潮① 月齢13,4 干潮12:07  満潮18:55

水温28-29℃ 透明度30m~


穏やかな日々で忘れていたけど
台風がやってきそう。
昨日まで大陸コースだったのに
屋久島直撃コースに変わった。。。
今日は久しぶりに一湊湾内でのんびり。
水温も透明度も絶好調で快適そのもの!

最近全然写真撮ってないから
皆さまの写真をお借りして
今日のログにしよう。
台風前の〜、夏の海!_b0422430_09223828.jpg
ホタテツノハゼの幼魚(photo@じげん)
去年より随分早くチビホタテ発見!(7月中頃)
去年の感じだともうすぐホタテツノハゼが
わさわさ出てくるはず!

台風前の〜、夏の海!_b0422430_09223893.jpg
ヒメダテハゼのディスプレイ(側面誇示)(photo@じげん)
繊細な美しさがありますね。

台風前の〜、夏の海!_b0422430_09223811.jpg
ミナミダテハゼの求愛(photo@じげん)

台風前の〜、夏の海!_b0422430_09223782.jpg
オドリハゼとブトウテッポウエビ(photo@じげん)
最近ハマっている癒しの砂地ポイントで
3種のハゼとエビの共生を撮影してもらった。
条件が揃うとかなり楽しめる浅瀬ポイント。


台風前の〜、夏の海!_b0422430_09223762.jpg
シロオビハゼとブトウテッポウエビsp!?(photo@じげん)
これが今気になって仕方がないエビ。
シロオビハゼはなんとも微妙なハゼだけど
この共生エビが良い。
オドリハゼと共生するブトウテッポウエビに酷似しているけど
何度見ても、どのペアを見てもやっぱり違う。
多分別種だと思うんだけど!?
要調査ですね。
はじめにこれに気がついたのはさきちゃん。
なかなか良い観察眼を持ってるなぁ。


台風前の〜、夏の海!_b0422430_09223715.jpg
クロホシハゼとクマドリテッポウエビ(photo@じげん)
ハゼも良いけどこれまたテッポウエビがかっこいい!
エビをメインに撮るのもオススメ!


写真はハゼ大好きのじげんより
ありがとね〜。
ブログには他の写真も色々と載ってます。

以下は、まるおさんよりお借りしました!
台風前の〜、夏の海!_b0422430_10002395.jpg
アザハタ王〜! (photo@まるお)
青い海に合いますね〜。

台風前の〜、夏の海!_b0422430_10003309.jpg
キンギョハナダイの胸鰭が素敵〜! (photo@まるお)

台風前の〜、夏の海!_b0422430_10003246.jpg
ヒナギンポ (photo@まるお)
婚姻色の蝶ネクタイがこれまた良いなぁ。

台風前の〜、夏の海!_b0422430_10003025.jpg
イシガキカエルウオyg  (photo@まるお)
これまた夏の定番!
可愛すぎる〜。


さて、台風5号どうなるかな〜。
しばらく微妙な海況が続きそうです。


ではまた〜。






# by itarutakaku | 2023-07-31 14:09 | 北部・一湊/吉田 | Comments(0)
2023年 07月 22日

水温47℃!?飛魚の赤ちゃん飛行!

7/21(金)晴れ時々曇り

 西の風 3m 波1m(ベタ凪)

水温28℃ 透明度30m
口永良部島

サボり気味ですいません。
今日はベタ凪で久しぶりの遠足に行ってきました。
口永良部島。
道中は滑るように船が進み、
小さなトビウオがたくさんみられました。
小さいのはハエか!?と思うレベルで
とても撮れない、、、。
写真下は2-3cmのトビウオたち。
海の中は快適そのもの。
海中温泉に浸かり、たくさんの魚たちに囲まれてきました。
密かなヒットは今季初のゴマモンガラの卵保護!
あとツバメタナバタウオの子供が群れていた。


水温47℃!?飛魚の赤ちゃん飛行!_b0422430_07581412.jpg
気持ちいいー。

水温47℃!?飛魚の赤ちゃん飛行!_b0422430_07582559.jpg
トビウオ(2-3cm?)

水温47℃!?飛魚の赤ちゃん飛行!_b0422430_07582495.jpg
トビウオ(3-4cm)

水温47℃!?飛魚の赤ちゃん飛行!_b0422430_07591460.jpg
水温はなんと47℃!!

水温47℃!?飛魚の赤ちゃん飛行!_b0422430_07582940.jpg
温泉の湧き出し口は。笑

水温47℃!?飛魚の赤ちゃん飛行!_b0422430_07582902.jpg
砂からもコンコンと温泉が湧き出している。


水温47℃!?飛魚の赤ちゃん飛行!_b0422430_07594208.jpg
ツバメタナバタウオ
可愛すぎる〜!


ではでは〜。




# by itarutakaku | 2023-07-22 08:08 | 遠征 | Comments(0)
2023年 07月 14日

復活のピグミー!

7/14 晴れ

 南の風 中潮①

水温28℃ 透明度30-40m
スズナリ/K2サザナミ

今日も海は青く凪ていた。
流石に昨日から水温はちょっと下がり
ダイコン表記は28℃を前後していた。
暖かい水と冷たい水が交互に押し寄せる。
昨日復活を確認したピグミー村に今日もいった。
小さめのうちわに大小合わせて10匹くらいはいたかな。
ハッチアウト直前の子から極小の子まで色々。
ヤクシマダテイシモチも久しぶりに見たな。
写真は全て昨日のです。
そして僕もピグミーいっぱいとったのに
さきちゃんの写真の方が良かった。。。
マネージャーやるな。。。
オリンパスTGのことならなんでも聞いてください。
TG使いのマネージャーさんに。

復活のピグミー!_b0422430_20170529.jpg
お腹ポンポンのピグミーシーホース

復活のピグミー!_b0422430_20230251.jpg
極小のピグミーシーホース

復活のピグミー!_b0422430_20170263.jpg
UFOキャッチャーにつかまるノコギリハギ!?


復活のピグミー!_b0422430_20170627.jpg
ルリヤッコ産卵

復活のピグミー!_b0422430_20170405.jpg
ヘラルドコガネヤッコの求愛

復活のピグミー!_b0422430_20170391.jpg
ナメラヤッコの産卵直後の急降下
産卵のために、高く上昇した彼らは、
産卵を終えた瞬間に
目にも止まらぬ早さで急降下をする。
高く上昇する行為は、子孫を遠くまで潮に乗せためだが
ペアにとっては捕食者に狙われるリスクの高い
命懸けの行為であることがよくわかる。


さて明日も良い海でありますように。




# by itarutakaku | 2023-07-14 20:42 | 北部・志戸子 | Comments(0)