人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記neo

yakuumi2.exblog.jp
ブログトップ
2023年 02月 03日

モミジコケムシ!?地味な生えものみーつけた!

2月3日(金)
晴れ 北東風4-5m 波1,5m
中潮② 月齢26,9 満潮6:50 干潮12:21
日の出7:08 日の入17:56
水温19℃? 透明度20m

なんか冷たい。ダイコン見忘れたけど水温結構下がったはず。
プランクトン多くて顔がピリピリ。
昨日今日と探し物をしていたら違うもの見つけた!

かわいいでしょー。

モミジコケムシ!?地味な生えものみーつけた!_b0422430_22303562.jpg
コケムシの仲間
沖縄あたりで見られるカエデコケムシかと思ったけど
違うよなぁ。
なんかカルシファーっぽい。
カエデじゃないから、、、うーんモミジ!?
モミジコケムシと勝手に呼ぼう。

モミジコケムシ!?地味な生えものみーつけた!_b0422430_22303585.jpg
どう見てもグローブみたいなコケムシ。

モミジコケムシ!?地味な生えものみーつけた!_b0422430_22303591.jpg
ってか見渡す限りコケムシ。


モミジコケムシ!?地味な生えものみーつけた!_b0422430_22303433.jpg
拡大したコケムシ。

モミジコケムシ!?地味な生えものみーつけた!_b0422430_22303440.jpg
コケムシに隠れる?オドリカクレエビ


いやー楽しいなぁ。
そして地味だなぁ。

ここのエリアね。
もうこれしかない(笑)
しかもナイトロックス使ってギリギリかな。
どうなんでしょう。
見たい人いるかなぁ。
いないだろうなー。

まぁいても営業始めた頃にはないだろうなー(爆)




by itarutakaku | 2023-02-03 22:44 | 志戸子 | Comments(0)


<< コブシメを見ませんか!?〜生態...      消えたワモンダコでもハッチアウト!? >>