人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記neo

yakuumi2.exblog.jp
ブログトップ
2022年 10月 08日

あ”〜〜〜。

10月8日(木)
晴れ 北西-北東の風 7-8m 波2m
中潮 月齢12,2 満潮18:18 干潮12:08
日の出6:15 日の入17:56
水温27℃ 透明度20m
あ”〜〜〜。_b0422430_18005698.jpg
白化した枝サンゴ(自然光)

もうね。真っ青です。
ほんとすいません。。。
お店13年やってますが一番やってしまった。
今日からだと思っていたショップツアーが実は来週だった!
ひー、、、。
来週は超常連さん勢揃いなのに。
もう皆さんに拝み倒して(気持ちは土下座)
なんとかスケジュールの都合をつけてもらった。
みなさん心にゆとりがあって、ほんとうに感謝しかない。
なんて良いゲストさんたちに恵まれているんだろう。
でも誰も怒らないからなんか意外と平和だったりする。
誰か真剣にすごい剣幕で怒って欲しい。
ほんとスイマセン(涙)

ふー。。。
さてそんなぽっかり空いた週末は
事務作業に追われてた。
だから僕は潜っていないけど
ヘルパーで船長のルナちゃんが
潜って海の情報を教えてくれた。
時化ているけど沖に出ればボチボチよかったそうな。

陸はもう冬の到来を思わせるいやーな感じ。
多分今年初の冬日かな?
海の中は潜れたらあったかいんだけどなぁ。

写真は数日前に散歩がてら撮ったものです。
あ”〜〜〜。_b0422430_18005767.jpg
今が旬のアサドスズメダイの幼魚。
白化したサンゴにいるから自然と淡い感じになる。

あ”〜〜〜。_b0422430_18005779.jpg
クロオビスズメダイ幼魚
これは数が少ないし、今は幼魚が可愛い!

あ”〜〜〜。_b0422430_18005685.jpg
ついつい撮ってしまうハナゴンベ。
小ささをどう表現するか、
生息環境も入れて撮ってみた。

あ”〜〜〜。_b0422430_18005614.jpg
チンヨウジウオ
最近妙に撮りやすい。
今なら誰でも簡単に撮れるかも!?
なんかシーズンがあるのだろうか。
ペアで寄り添っていることが多い。


あ”〜〜〜。_b0422430_18005676.jpg
ひょうきんな顔もじっくり撮れる。


うーん
頑張ろう。



by itarutakaku | 2022-10-08 18:24 | 志戸子 | Comments(0)


<< 冬の足音。      なんのため!?擬態!? >>