人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記neo

yakuumi2.exblog.jp
ブログトップ
2022年 05月 31日

黒潮の力!海中住人はみんな繁殖期!?

5月30日(月)
雨 南東の風4-6m 波1,5m
水温25℃ 透明度30m
K2×2

黒潮が来て10日目。
この時期としては結構続いている。
でもまだまだ続きそうな予報。
こんなに快適で良いのだろうか?
この時期に黒潮があると、奄美や沖縄よりも
水温高くなるんですよね。
黒潮の力はほんと偉大だなぁ。

さて本日は土砂降り、暴風の中風裏で潜ってきました。
こういちは相変わらず好調で、カマスとガリザメや
アカウミガメのオスも現れた。
パンダダルマハゼは抱卵中!

写真は先日撮ったものです。
黒潮の力!海中住人はみんな繁殖期!?_b0422430_09442883.jpg
ヒナギンポ婚姻色
イシガキカエルウオも激しく求愛していた。
海はどこもかしこも盛り上がっている。

黒潮の力!海中住人はみんな繁殖期!?_b0422430_09442770.jpg
ハナヒゲウツボのペア
おー!これはなかなか珍しい!
すぐにペアを解消するから見れたらラッキー。

黒潮の力!海中住人はみんな繁殖期!?_b0422430_09442833.jpg
タテジマヘビギンポ産卵
オスの婚姻色がカッコいい!
全身赤黒くて強そうな姿に変身!

黒潮の力!海中住人はみんな繁殖期!?_b0422430_09442722.jpg
クロモンガラ
ヒレがかわいいなー。
ってことで可愛さ重視で正面から撮ってみた。
可愛い?
そうでもないか(笑)

ではでは。


by itarutakaku | 2022-05-31 10:02 | 志戸子 | Comments(0)


<< モンスズメダイが産卵床を共有!!??      ブログ新しくなりました。〜コブ... >>