人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記neo

yakuumi2.exblog.jp
ブログトップ
2024年 03月 23日

クマノミもう産卵!?&東京出張。

3月23日(土)
晴れ 南風1,5m 波1m
中潮 月齢26,4 満潮8:46 干潮15:07
日の出6:30 日の入18:25
水温20℃? 透明度10-15m
クマノミもう産卵!?&東京出張。_b0422430_00035841.jpg
ハナビラクマノミ産卵
え〜もう産卵!?
早いなぁ。なぜか南方系のハナビラクマノミの方が
クマノミよりも早く産卵するっぽい。
(数日前の写真。)


クマノミもう産卵!?&東京出張。_b0422430_00035845.jpg
クマノミの産卵
うわ〜こっちでも産卵!!
イボハタゴイソギンチャク貴重だなぁ。
しかも他の場所のクマノミと体色が違う。
宿主や環境で随分と変わるのが面白い。

クマノミもう産卵!?&東京出張。_b0422430_00035836.jpg
ヒメオオメアミ
マーブルバージョン!屋久島でもこの時期だけはよく見かける
生き物だけど、このマーブル柄はあんまり見かけない。


クマノミもう産卵!?&東京出張。_b0422430_00065606.jpg
昨日までは東京出張。
写真集の色校の直しとか

クマノミもう産卵!?&東京出張。_b0422430_00065555.jpg
有香子さんの出版記念パーティーに参加したり。
そんで中村征夫さんと写真を撮らせてもらっちゃったり。

今日の海はまた冷たく濁っていたけど
春の陽気で心地よかった。





# by itarutakaku | 2024-03-23 00:19 | 北部・志戸子 | Comments(0)
2024年 03月 16日

春濁りと流れ藻とモジャコ

3月16日(土)
晴れ 南風m 波1m
中潮 月齢26,4 満潮8:46 干潮15:07
日の出6:30 日の入18:25
水温21℃ 透明度10-15m
魚泊

ここのところ流れ藻がよったり離れたり!
春ですなぁ。

冬が明けたのかようやく海が穏やかになってきた。
うちはもう少しお休みですが、、、
調査やら何やら色々とやってますよ。
楽しみにお待ちください〜。

春濁りと流れ藻とモジャコ_b0422430_21032997.jpg
今日はすごい量の流れ藻が押し寄せてきて
まっすぐ航行することができなかった。
凄い藻の量に反して魚は少ない。

春濁りと流れ藻とモジャコ_b0422430_21032742.jpg
これは2日前の流れ藻とブリの子供(モジャコ)
流れ藻が少ない時はそこに魚達が集まることが多い。

春濁りと流れ藻とモジャコ_b0422430_21032872.jpg
カンパチの子供(モジャコ)
このモジャコをとるモジャコ漁もちょっと前から始まっている。


春濁りと流れ藻とモジャコ_b0422430_21032834.jpg
この3日間毎日同じポイントで調査!
ウンバチイソギンチャクと特大のマルガザミ
写真じゃわからないと思うけどカニは過去最大級の
サイズだった。こんな大きくなるのね。

春濁りと流れ藻とモジャコ_b0422430_21032898.jpg
ツキホシカクレエビ
深場にいるから紹介できないエビなんだけど、
ここでは25mに何匹もいた!!
この推進で見られるのはありがたいなぁ。

春濁りと流れ藻とモジャコ_b0422430_21164249.jpg
ツキホシカクレエビとオドリカクレエビ

春濁りと流れ藻とモジャコ_b0422430_21191646.jpg
エボシカクレエビ属の一種
ウミエラに隠れるエビ。


ではでは〜。










# by itarutakaku | 2024-03-16 21:30 | 北部・志戸子 | Comments(0)
2024年 03月 15日

イノン社S-220とキンギョハナダイの産卵!

3月13日(水)
晴れ 北西風m 波1,5m
中潮 月齢26,4 満潮8:46 干潮15:07
日の出6:30 日の入18:25
水温20℃?? 透明度20m

1か月が早すぎる。
各種引きこもり業務に、メンテナンスに確定申告に時々ネコ。
INON社のS220を手に入れたので早速試してみた。
s-2000と同じコンパクトさだけど、光量は格段に
上がっていて、照射角度も広い!
これは便利だ〜。光は横方向にめちゃくちゃ広い。
マクロは特に気にする必要なく、ワイドなら
デフューザーつければかなりの照射角と光量
なのでバッチリだった。

イノン社S-220とキンギョハナダイの産卵!_b0422430_01271209.jpg
シンデレラウミウシとニセタカサゴ
シンデレラウミウシでストロボの練習してたら
タカサゴ系がぐるぐる。
予想外の現象が写真にアクセントを加えてくれる。
これこそネイチャーフォトの醍醐味だよなぁ。


イノン社S-220とキンギョハナダイの産卵!_b0422430_01271205.jpg
キンコの仲間
屋久島に来た頃に結構な深場でこの群生を見つけて
撮っていたけど、普通の水深でもいることがわかって
ちょっとガッカリした記憶あり。
樹状触手満開で綺麗だった。

イノン社S-220とキンギョハナダイの産卵!_b0422430_01271273.jpg
日没前にはキンギョハナダイのメスがみんなお腹パンパン!
物凄い密度で集まっていた。

イノン社S-220とキンギョハナダイの産卵!_b0422430_01271173.jpg
今日はやたらとまとまりが良かった。
流れも程々だったし。
それにしてもみんなお腹がすごい!


イノン社S-220とキンギョハナダイの産卵!_b0422430_01271387.jpg
キンギョハナダイの産卵のピークの頃
激しく動き回りながら
オスが上、メスがやや下と2層になる。

やっぱり生態はいつ見てもテンション上がるなぁ。


ではでは。




# by itarutakaku | 2024-03-15 02:04 | 北部・志戸子 | Comments(0)
2024年 02月 14日

体長5mmのエビをフィッシュアイで撮る!

2月13日(火)
晴れ 南風3-4m 波1,5m
中潮 月齢26,4 満潮17:18 干潮23:42
日の出5:49 日の入18:47
水温20℃?? 透明度20m
ポイント:マガタマ?

ようやくの凪を逃すまいと作業の合間に
1本だけ調査!
魚探で反応があって気になっていた場所。
ヨスジフエダイとかアカヒメジとかいっぱい。
結構な量がいるんだけど、あんままとまりがない。
なんとな〜くウロウロしてたらいた!!
シラヒゲウニにつくマガタマエビ!
久しぶりだな。しかもいっぱいいるじゃないか。
でもフィッシュアイしか持ってないぞ、、、。


体長5mmのエビをフィッシュアイで撮る!_b0422430_22002890.jpg
ヨスジとか。

体長5mmのエビをフィッシュアイで撮る!_b0422430_22002727.jpg
シラヒゲウニにつくマガタマエビ
おやおや?なんだかワイドいいんでないの?
エビがいるのわかるかな〜。
頑張れば3匹は見えるはず。

体長5mmのエビをフィッシュアイで撮る!_b0422430_22002752.jpg
シラヒゲウニにつくマガタマエビ
トリミングしたらなんか普通に使えそうな絵になった!


ではでは〜。



# by itarutakaku | 2024-02-14 22:08 | 北部・志戸子 | Comments(0)
2024年 02月 13日

モミジ狩り!カエデコケムシと比べてみた!

2月12日(月)
晴れ 南風3-4m 波2m
中潮 月齢26,4 満潮17:18 干潮23:42
日の出5:49 日の入18:47
水温20℃?? 透明度25m
ポイント:モミジ園
モミジ狩り!カエデコケムシと比べてみた!_b0422430_00234916.jpg
ようやく潜れた〜!!
年明けからインドネシア、南大東島、奄美大島と
旅をして屋久島に帰ってきたけど、1週間くらいずっと
天気悪く、風が強く、時々霰が降ったりして引きこもってた。

久しぶりの海は旬だろうと思われるモミジ園へ。
おお〜モミジコケムシ(仮)が咲き乱れてる〜!!
11月には芽生えはじめてて、今はかなり良い感じ。
でも小さいのがワサワサあるからピークはもう少し先かな。
去年は4月末でもそれなりにあったから、
見れるのはギリギリGWくらいまでだろう。


モミジ狩り!カエデコケムシと比べてみた!_b0422430_00175493.jpg
コモチカエデコケムシ(Lanceopora属)の仲間
いろんな形があって楽しすぎる。
ついこの前奄美でワンループの梅ちゃんに
カエデコケムシ(通称)を
見せてもらったけど全然違かった。
このモミジって呼んでるやつの方が圧倒的にでかい!
そもそもモミジというよりカルシファっぽい(笑)

モミジ狩り!カエデコケムシと比べてみた!_b0422430_00175352.jpg
モミジコケムシ(仮)
コモチカエデコケムシ(Lanceopora属)の仲間
バリエーションが豊かでより可愛い子を、
と延々に探しちゃうやつ。

モミジ狩り!カエデコケムシと比べてみた!_b0422430_00175496.jpg
モミジコケムシ(仮)
コモチカエデコケムシ(Lanceopora属)の仲間
満開ですなぁ。
う〜ん楽しい。
25-30mくらいに多いからナイトロックスがありがたい。


モミジ狩り!カエデコケムシと比べてみた!_b0422430_00395950.jpg
カエデコケムシ(通称)奄美で撮影。
コモチカエデコケムシ(Lanceopora属)の仲間
これが奄美とか沖縄で見られてるコケムシ。
同じレンズで同じように撮ってるからサイズ感が違うのわかるかなぁ。


モミジ狩り!カエデコケムシと比べてみた!_b0422430_00393693.jpg
カエデコケムシ(通称)奄美で撮影。
こっちはマクロで撮ったもの。
うん似てるけど、やっぱ全然違うな。


モミジ狩り!カエデコケムシと比べてみた!_b0422430_00453238.jpg
明日も凪ぎるって!

ではではまた〜。



2024年の営業は4月19日(金)〜11月10日(日)となります。

・「生態ウィーク」始まります!
 サンセットやナイトで生き物の生態行動を追いかけます。
 第一弾 6月24日〜7月7日
 第2弾 7月22日〜7月28日 
 この期間にサンゴの産卵も狙うので詳しくはお問い合わせください。

・写真展のお知らせ Nikon THE GALLERY 「日本の海を歩く(仮)」
 新宿展 2024年5月15日−27日(日曜定休)在廊期間:5月15日-25日
 大阪展 2024年6月 6日−19日(日曜定休)在廊期間:6月10日-15日
※在廊期間は屋久島のダイビングはお休みさせていただきます。

-News-
料金改定いたしました。(2024/01/18)

・Nitrox(エンリッチドエア・ナイトロックス)導入記念で2024年も
 1本あたり+1000円でご利用できます。


# by itarutakaku | 2024-02-13 00:47 | 北部・志戸子 | Comments(0)